**LW豆知識:多キャラ戦闘でできないこと。 [#c6202904]
シンクロニティってやっぱりあるよね。
QBアニメ関連で、ちょっとマルチプレイネタを考えていたら。~
某所で、マルチプレイ関連の質問があったので対応して。~
で、HJからはQB新作として『2人1組』の話が公開されたようで。
ということで、このあたりに関連した、雑記。
#region(→続きを読む。)
LWシステムには、『マルチプレイ』と『ダンジョンパーティ/チーム戦』という2つの多キャラ戦闘のルールがあります。~
なんですが、やはりLWシステムは本質的に『1vs1の対戦格闘ゲーム』。~
いわゆるRPGの戦闘で頻繁に起きる/行えることでも、LWシステム上では再現できないことは非常にたくさんあります。~
特に大きいのは、『前列・後列』といった概念でしょう。~
多くのRPGでは、防御力・生存力に長じた重武装キャラが『前列』となり。~
脆いが遠距離から戦場に介入できる魔術師や射手、司祭といった『後列』を直接的な格闘から守る。~
そういうことが当たり前のように行えます。
ですが、LWシステムでは、これは無理です。
-マルチプレイにおいては、本質的にはこういう概念はありません。~
すべてのキャラは、相手に対して『公平』に立っています。~
複数キャラを相手にした人は、そのどちらに対しても同じようにダメージを与える権利があります。~
『前列を突破しないと後列には攻撃不可』というようなルールはありません。
--一応は、結果的に近い状況は生まれます。~
LWキャラには『遠距離を苦手』とする者が結構たくさんいます。~
こういうキャラを多人数で相手にする場合、遠距離を得意とするキャラは近距離で常にバックステップ、近距離キャラは積極的に相手の突きを妨害する、というような戦い方をすれば、似たような状態にはなります。~
ですがそれでも、『流れ弾があっさり後列に』ということが、頻繁に起こります。
-チーム戦においては、前列・後列という概念ははっきりしています。~
ただ、はっきりしすぎていて、『後列は戦場にちょっかいを出せない』レベルに制限されています。~
--一応、射撃・魔法といった『射出』を行えるキャラは多少優遇はされていて、
そういったことができるキャラだけが『交代参加』できる条件はあります。~
ですが、そういうことをした場合、そこで彼らは『前列』になってしまうので・・・
まあ、LWで多キャラ戦闘をすることもあまりないのは事実ですが、このあたりを解消しないと、応用は難しいだろうな、とは思います。
----
ご意見などがあれば。
#comment2(below)
#endregion