- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
**雑感:昇順ソートって、こういうルールだっけ? [#oe2080c4]
いえ、仕事でですね。~
『すべてのファイルについて、確認する』作業が発生したんです。~
チェック結果記録のために、Excelにファイル名列挙して、ソートして。~
エクスプローラで実ファイル表示して、ファイル名ソートして。
・・・アレ?
・・・ってことになったんです。
自分でプログラムを組んだことのある人向け。~
興味がある方は、ちと試しあれ。~
友瀬は正直、~
『なんか理由はあるんだろうけど、めんどくさい実装してるな(^^;;;』~
と思いました(笑)
#region(→続きを読む。)
れしぴ。
-確認したのは、XP環境。他のWindowsだとどうなるかは、知らない。
-とりあえず確認用の空フォルダを作って。~
表示形式を「詳細」にし、とりあえず「更新日時順」でソート表示しておく。~
--この時点では、ファイルは何もないはずなので、当然何も表示されない。
-以下に列挙する8ファイルを、以下に挙げた順に作る。~
中身はからっぽでいい。
test_03h.txt
test_04h.txt
test_1ah.txt
test_32h.txt
test_3eh.txt
test_4ah.txt
test_01h.txt
test_02h.txt
中身はからっぽでいい。~
test_03h.txt~
test_04h.txt~
test_1ah.txt~
test_32h.txt~
test_3eh.txt~
test_4ah.txt~
test_01h.txt~
test_02h.txt~
--「更新日時順」ソートしているので、当然表示されているのは上記の順のはず。~
(もしくは更新日時逆順になっていて、そっくり逆かもしれないけど)
-さて、ここでまず考えよう。~
このフォルダを『名前』でソートしたら、どうなると思う?~
そのあなたの考えを、どこかにメモしておこう。~
-実際に『名前』でソートしてみよう。~
どうなった?
・・・繰り返すが、友瀬はすご〜く驚いた。~
なんでそうなるのかは想像はついたが、~
『なんでわざわざ?』~
の感はぬぐえない。
世の中って面白い(笑)
----
ご意見などがあれば。
#comment2(below)
-正直驚きました。これって、”フォルダ”を”フォルダー”って表記変更したりしたレビジョンでも同じなんでしょうかねぇ。 -- [[小花幸多]] &new{2008-07-30 22:05:03 (水)};
#endregion