pukiwikiプラグイン/rndlinklist のバックアップ(No.7)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- pukiwikiプラグイン/rndlinklist へ行く。
表記、そんな感じのものを作ったので、一応公開しておきます。
プラグイン概要 †
別途登録したリンクの一覧から、規定数を適当に抜粋してリンクリストを表示するプラグインです。pukiwiki 1.5.1 用です。
ちなみに基本的な構成は、アクア氏作成の fortune cookie プラグインを参考にしています。
インストール方法 †
- 本ページに添付されている下記ファイルをダウンロードし、pukiwiki の pluginフォルダに「rndlinklist.inc.php」の名前で保存してください。
- 上記プラグイン内 RNDLINKLIST_DATA_DIR で指定されているフォルダを作成してください。
デフォルトでは、pukiwikiルート(plugin や libと同じ階層)に rndlinklist フォルダを作成してください。 - リンク情報を登録した「データファイル」を作成する必要があります。
サンプルを本ページに添付してあります。これを参考に任意の名称で作成してくださって構いません。
使い方 †
リンクリストを作成したいページに
#rndlinklist(ファイル名)
ファイル名には、上記手順3で作成したデータファイル名を記載します。
データファイル構造 †
データファイルには、1行に1件のリンク情報を記載します。
フォーマットは以下の通り。
<type>,<text>,<url>
これらのパラメータは一切省略できません。
- <type>
- F,R, もしくはそれ以外の文字。
以下の意味を持ちます。- F:固定リスト。必ず表示される。
- R:ランダムリスト。抜粋表示される。
- それ以外の文字: 無視。
- F,R, もしくはそれ以外の文字。
- <text>
- ブラウザ上に表示されるテキスト。
- <url>
- リンク先URL
プラグインのデフォルトでは、画面には最大5件のリンクリストを表示します。
- この5件は「固定リスト」と「ランダムリスト」の合計です。
- 例えば固定リストが2件指定されていたら、ランダムで表示されるのは3件だけです。
- 固定リストが5以上登録されていると、ランダムリストは一切表示されないことになります。
- 固定リストが6件以上されている場合は、リストの先頭から5件が表示されます。
この「5件」は、プラグイン内のパラメータで変更できます。
技術的な話。 †
基本的な仕組み †
コメント †
ご意見などがあれば。