日記/2016-01-09
2016-01-09 (土) 10:49:51 (2327d)
以前に書いた記事の状況報告メモです。
上記で交換したLED電球に変動があったので。
上記の通り、2009年9月ころ、友瀬宅のトイレの電球がLEDに交換されました。
で。正確な日付は覚えていませんが、2015/12月半ばころから、ですね。
立ち上がりが悪くなってきました。
スイッチを入れる → 点灯する →1秒くらいしてもう一段階明るくなる。
・・・という感じに。
6年3ヶ月ってことですが、どんなもんだろう・・・白熱球でも結構保つくらいの時間だよね?
まだ点灯はしているので、交換しようかどうか迷っています。
なんというか、ですね。
なまじ電気回路を使っている品物なので、どうよ、という感じ。
端的に言うと『火を吹いたりしないかしらん』というところ。
わざわざJunkyardには書いていませんが、それでもLED化は着々と進んでまして。
うちにあるいくつかの電球のうち、8割くらいはすでに交換済みです。
懐中電灯の類もちょこちょこ置き換えていますし。
ただ別の言い方をすると、それでも2割くらいは「7年以上もっている白熱灯」。
政治的な理由もあっての活動ではあるのでしょうが、もやもやするところもありますね。
ご意見などがあれば。
*Fate/SN[Heaven's Feel]1章
*Fate/SN[Heaven's Feel]2章
*Fate/SN[Heaven's Feel]3章
LEGO:中世村
GB:QB 流浪の戦士レイナ
本:アイギス C&Sワークス
Qrio Lock
漫:新闇狩人(1)