日記/2011-07-30
2011-07-30 (土) 12:27:44 (3948d)
すっかり恒例になった、HJ版LW本のレビュー。
今回は、7/29付で発売になった『執行者ライラ』。
既存英語版本のコンバート作品です。
AMAZON | 神罰の執行者ライラ |
---|
というわけで、元キャラは旧GRAYSEA の天使様・Arafael the Angel です。
元データが天使、ライラは天使見習いということで、基本的にはかぶせてきた、という感じでしょうか。
Arafael はLWの魔法システム==魔法カードを使用するタイプのキャラ。
ライラでは、最近のHJ版でのパターン通り『特定魔法を決め打ちで本に埋め込む』形で対応されています。
ただ、従来のHJ版では
『服部絢子as Ninjaは、手裏剣x無限回数決め打ち』
『QBRアルドラas Zocchiは、7ダメージFireballx2発決め打ち』
というように『1カード固定』だったのに対して。
ライラでは『2つの魔法から任意選択2発』というように柔軟に対応されているのが、独特です。
ちなみに埋め込まれている魔法は以下:
Fire Swamp:相手は残りのゲーム中、青を実施するたび1ダメージ。
Rage of Angels:得点ページを開くまで、すべての修正値+3。
さらにちなみにいうと、これらの魔法のコスト合計は14。
Arafael のMagic Point は12なので、実はひそかに強化されていることになります。
他の特徴としては、飛行にかかわるところでしょうか。
Arafael での『飛行』が、ライラでは『覚醒状態』という表現にアレンジコンバートされています。
結果、覚醒中は覚醒行動しか実施できない、という設計になっています。
ただ、覚醒行動は数が少なく、QBナナエルよりは地上戦闘寄りの性能といえるでしょう。
全体として、パワーはあるほうですが動きは鈍く、覚醒分の行動種類制限もあって行動は難しめ。
その分、体力の大きさ(20!)と、魔法による牽制がいやらしい。
覚醒直後は行動制限もゆるいので、ここがお互いの勝負どころ、ですかね。
ご意見などがあれば。
*Fate/SN[Heaven's Feel]1章
*Fate/SN[Heaven's Feel]2章
*Fate/SN[Heaven's Feel]3章
本:アイギス C&Sワークス
G:スコットランドヤード
画集:狼と香辛料 十年目の林檎酒
PS4:YU-NO
雪駄