日記/2009-12-10
2009-12-10 (木) 23:40:30 (4587d)
雑記:クイーンズブレイド2期、アニメ第12話 †
地道に続けてきた『QBアニメのLW再現』、遂にフィナーレ。
気がつけば、第二期だけで12話。
第一期からカウントすれば全24話という、長丁場。
どれだけ『ついてきた』方がいるかは知りませんが(^^;;
ともあれ、いきます。
[+]→続きを読む。
[-]
というわけで、今回は『女王決定戦』。
アルドラvsレイナです。
さすがに最終回だけあって、まさに全員集合。
天使のハチエルまで登場してきました。
- QB決勝:アルドラvsレイナ。
戦場は、闘技場。
アニメ2期第2話で宣言されたように、 QBの第一戦と最終戦はこの『闘技場』でやるようです。- ハチエルの「クイーンズブレイド開始!」の掛け声とともに、試合開始。
アルドラは剣を召喚・装備し、レイナを挑発。
レイナ。『それは戦ってみなければわからない』- アルドラの『構え』は、さすがに演出。
レイナの台詞は、NOVA時代からのLW本のあおり文句。
まあ、はずせない台詞ですね。
- アルドラの『構え』は、さすがに演出。
- 突撃するレイナに対するアルドラ、スイングで迎撃。
レイナ、衝撃を受けてふっとばされ・・・剣を床に突き立てて、かろうじて転倒をこらえる。- 遠距離ではどんな行動を行ったとしても『レイナが転倒』するようなことはない。
また、突撃vs上段スイングは『相撃ち』になってしまう。
そういう意味で、この結果そのままでは再現できない。
かろうじて近いものとなると、レイナ上段突き(54)vsアルドラ上段スイング(64)だろうか。
レイナが一方的に胴ダメージ。
- 遠距離ではどんな行動を行ったとしても『レイナが転倒』するようなことはない。
- 体勢を立て直したレイナ、再び突っ込む。
アルドラ、軽く跳びあがると、そのまま上空で剣を振り下ろして衝撃波。
しりもちをつくレイナ、すでにぼろぼろ状態。
トモエ曰く「間合いにすら入れないなんて。」- すでに近距離==間合いに入っているのですが(笑)
アルドラには衝撃波を放つような行動もないので、そういう意味でも再現しづらい。
- すでに近距離==間合いに入っているのですが(笑)
- レイナ、あらためて突きで突進。
アルドラはサイドステップでかわす。
レイナ、続けてダウンスイング、アルドラは剣で受け止める。
- ここは割りと素直:
レイナ上段突き(32)vsアルドラサイドステップ(8)。
レイナダウンスイング(24)vsアルドラ上段スイング(10)。
- ここは割りと素直:
- アルドラ回想のザップイン・アウト。
そしてアルドラ、なぜかふらふらのレイナに対して、首狩り蹴り。
狙いは正確・首に命中。崩れ落ちるレイナ。- 首狩り蹴り(38)がレイナの頭に命中するには、レイナが下段突き(14)を行えばよい。
『ふらふらのレイナ』は下段突きは行えないはずなので、正直微妙。
- 首狩り蹴り(38)がレイナの頭に命中するには、レイナが下段突き(14)を行えばよい。
- 薄れ行く意識の中、レイナ、負けてよいのかを自問自答。
そして覚醒、天からの雷がレイナを貫き、彼女はほとばしる力とともに立ち上がる。
クローデット曰く、「あれは、迅雷一撃!」
迅雷はそのままアルドラをも撃つ。
衝撃を受けるアルドラ。- え〜(^^;
とりあえず、迅雷一撃はクローデットの持つ技名で、レイナは持っていない。
そしてクローデットの持つ迅雷はあくまで『射撃魔法』のような技で、自分に使って回復するような技ではない。
- え〜(^^;
- 突っ込むレイナ。
それを受け止めたアルドラに、レイナ、キックをたたきつける。
トモエ曰く、「武者蹴り!」
直撃をうけ、倒れるアルドラ。- え〜〜〜(^^;;
とりあえず、武者蹴りはトモエのキックにつけられた名前で、レイナは持っていない。
ゲーム上はあくまでキック(34)で、修整値の差だけという見方はできないことはない・・・が、 その意味で、レイナが『武者蹴り』をするのも難しい。
- え〜〜〜(^^;;
- さらに畳み掛けるレイナに対して、ミニオンで迎撃するアルドラ。
レイナ、一瞬ひるむも、電撃でミニオンを打ち落とす。- え〜〜〜(^^;;;
電撃なんて、レイナにはない。
クローデットの防御・パリーでのボーナス、だろうか?
レイナ上段防御(26)vsアルドラミニオン召喚(22)?
- え〜〜〜(^^;;;
電撃なんて、レイナにはない。
- ザップアウト・イン
舞台裏での各員の働きで、嘆きの間にとらわれていた人々が解放されつつあることに気づいたアルドラ、本気になる。
突撃してくるレイナに対し、石化の魔眼を向ける。
直撃、石化するレイナ。- これは・・・まあ、どんな組み合わせでも起こりうるので、割愛。
- さらにアルドラ、石化パワーを周囲に放出。
一般観客をことごとく石化。- アルドラの石化には、いわゆる『攻撃数』に起因する制限は一切ない。
だから、多人数相手に一気に石化光線を放つことは、不可能ではない。
ただし、石化は近距離技。
観客席はどーみても『遠距離』にあるので、ひじょーに無理がある。
- アルドラの石化には、いわゆる『攻撃数』に起因する制限は一切ない。
- 美闘士達は石化されておらず・・・そして彼女たちの武器が輝きだす。
上空からナナエル、聖乳をレイナに。石化が解ける。
- このあたりは、まあ、演出。
そういう意味では、『石化を一回無効化』したようなものなので・・・Luck の Deja-vuとかに近いとはいえる。
まあ、レイナはLuckを使えないけどな。
- このあたりは、まあ、演出。
- アルドラに、石化を解くことを求めるレイナ。
アルドラは、それを無視して宝珠を使用してレイナを幻惑しようとする。
だがレイナの背後にシズカの幻影。
その声に押されて、アルドラに対して突きを放つレイナ。
それは宝珠に命中し、それを破壊する。- 宝珠は『破壊』されるようなことはないので、それは無理として。
逆に、宝珠(26)に対してレイナが突きを使って一方的に有利な状況になるのは、レイナ下段突き(14)のみ。
このパターンだったとみなすのが妥当か。
- 宝珠は『破壊』されるようなことはないので、それは無理として。
- 至近距離のレイナに対して、アルドラ、切り札の股間剣を射出。
レイナ、鎧を砕かれる。- アルドラのどんな攻撃でも、鎧が壊れるようなことはありえない。
また股間剣==肉裂秘剣(6)は、どんなにがんばってもレイナの『バランスを崩す』程度の結果しか出せない。
その意味で過剰演出だろう。
- アルドラのどんな攻撃でも、鎧が壊れるようなことはありえない。
- ふたたび股間剣を放ったアルドラに、レイナ「サンダードラゴンテイル!」
レイナの突きがアルドラに直撃。
アルドラ、戦闘不能に。- 『サンダードラゴンテイル』などという技は、レイナにはない。
その名前から、ドラゴンテイル(14)のバリエーションだとして・・・股間剣(6)vs下段突き(14)は互いに受け流しになってしまい、 ダメージにはならない。 - レイナ上段突き(32)vsアルドラ肉裂秘剣(6)ならば、レイナの一方的勝利になる。
サンダードラゴンテイルとは、上段突きなのかもしれない。
- 『サンダードラゴンテイル』などという技は、レイナにはない。
- ハチエルの「クイーンズブレイド開始!」の掛け声とともに、試合開始。
ということで、再現終了。
次は・・・あるのかなぁ?(^^;;;
ご意見などがあれば。
近況:2009年末の風景。 †
本業がいろいろアレな状態で、苦しいことこの上無いんですが・・・ やるべきこと・やっていることはあるにはあるので。
生きている連絡も兼ねた、簡単なメモ。
[+]→続きを読む。
[-]
- 『イベント』対応。
- 休日しか使えない状況なのが、とっても苦しい。
- とりあえず本筋の『ろすと』は、それなりに進行中。
『ラミア』のリメイク作業、本誌イラストのクリンナップはめどがついた。
この休日に本の体裁にまとめる・・・ことができればいいな。- 表紙、カード類と、残課題もあるよ。
- QBアニメ対応本は、間に合うか微妙な雰囲気に。
データだけならともかく、カット・イラストが厳しい。- でも、今回やらないと次は『夏』だからなぁ・・・
いくらなんでも間が開きすぎでまずいので、努力はします。
- でも、今回やらないと次は『夏』だからなぁ・・・
- WoW系は、今回はあきらめました。
夏に作った在庫だけ、運ぶ予定。- SW2期の可能性が残ったので、あわてず騒がず、という感じにて。
- 休日しか使えない状況なのが、とっても苦しい。
- 目医者さん。
- 書き忘れてたよ(^^;;
半年ごとの定期検診、無事終了。
次も半年後:2010.May末。
- 書き忘れてたよ(^^;;
- 体重関連。
- 更新が滞ってますが、諦めたわけではありません(^^;
つーか、それなりに進行中。現状70.0kgを切るか切らないかのライン。
別途実施の血液検査も良好な結果、お医者様からお褒めの言葉をいただきました(笑) - 公開データの遅れは、体重計のある場所とPCの場所との差の問題。
体重計そばにあるカレンダーには、日々の記録が付いているんですが・・・ PCに移すのが遅れています。
- 更新が滞ってますが、諦めたわけではありません(^^;
- DS。
- 本業はアレですが、まだ移動時間中に遊ぶ程度の余力は残っています(笑)
最近やってる2作品ほどについて簡単に。 - ストライクウィッチーズDS、4週ほど済み。
- 詳しくは、冬休みにでもレポートしますが。
多少の誤解を覚悟の上で端的にいえば『空戦ゆえに障害物がない、PowerDoLLS』みたいな感触。
繰り返しプレイに対する配慮がやや弱いものの、リアルタイム戦術級キャラゲーとしては、及第点。
- 詳しくは、冬休みにでもレポートしますが。
- Wizardry 生命の楔。
Amazon限定DSソフト、というかわりもの。
まだ触り始めたばかり。- まだレポートしていい段階ではないので、詳しくはこれも冬休みにでも書きますが。
ちと黙っていられない点があったので、ファーストインプレッションだけ。 - 売り文句であった『1〜3作、5作の雰囲気のWizardry』というよりは。
『5+6に、今風のアレンジを加えた別ゲーム』かと思う。
正直、序盤のアレはチュートリアルというにはやり過ぎだと思った。
- まだレポートしていい段階ではないので、詳しくはこれも冬休みにでも書きますが。
- 本業はアレですが、まだ移動時間中に遊ぶ程度の余力は残っています(笑)
とまあ、こんな感じ。
ご意見などがあれば。
Link: LWネタ(1282d)
日記/2009-10-01(4657d)