今回の体験会は『クイーンズブレイド祭 in AKIBA・JACK!!』と題された
大型イベントの一部としての実施でした。
まあ、お題目は違っても、友瀬的にはやってることは同じなんですが(笑)
今回は、かなり盛況でした。
他イベントの兼ね合い:売り物があるからそちらを優先して行列して、あとからゲーム会場にくる人もそれなりにいるので、最初はちょっと暇でしたが、それ以降はびっちり。
11時以降は、昼食時間を除いてはずっと対戦していました。
閉店時間をぎりぎり超えたタイミングでいらした方もいたのですが・・・ごめんね、そこは一応ルールなので。
イベント時間は午前2時間+午後2時間で、合計4時間。
記録を見ると、戦闘回数、延べ20人。
最初の一時間はあまり稼動していなかったことを考えると、1戦闘平均10分くらい、ですね。
初心者の方へのルール説明も含めての時間です。
まあ、中には『1ターン目にニクスの魔法直撃して、以上。』なんてのもありましたが(^^;;
20戦のうち、まったくの初心者の方は12戦。
この手のゲームで、これだけ新人が増えるってのはちょっと珍しい気がしました。
ああ、あと、過去の体験会も通じて初めて、女性の方が数名いらっしゃいました。
総合的にみて、やっぱりアニメ効果はあるのかな、と思いました。
プレイ前後で、ルールやコツ説明に絡んで、雑談的にちょっとした情報収集・展開を行うことがあるのですが。
今回独特であったのは、『プレイできる場所』の話ですね。
『プレイできる場所は、どこか』
『どこにいけば、同好の士を見つけられるのか』
という感じ。
確かにLW/QBは『それ単体でゲームイベント』するには軽すぎですし。
かといって『時間つぶしのために』持ち歩くのも、かさばる要素があって。
1人1冊あればいいとは言いますが、全員が持ち歩いているというのも
考えづらく、
そう考えると『1人が何冊も運搬』になるのですが・・・結構難しいところですね。
ご意見などがあれば。
そのシステムとは。
『パニックモード』。
あれです。
一昔前のPCゲームにときどきあった、
『会社などでゲームをしていたら、上司が!
そんなときにはESCキー!
いかにも仕事をしているかのような画面に切り替わります!』
・・・っていう奴です。
スパイラルカオスには、LWらしくではなくQBらしい(笑)いわゆる脱衣的要素がありまして。
イベントの際のオペレータおねーさんの弁:
『電車の中でスパイラルカオスをプレイしていたら、
隣にきれいなおねーさんが座ったと思ってください。
まさに戦闘中、鎧破壊が発生したら!
そんな気まずいシーンを避けるための、モードです。』
・・・いや〜。友瀬は、QBの肌色面積を考えると、そもそも電車の中ではプレイできないと思いますが(^^;;;
ご意見などがあれば。