- CTRL+S。
保存。
- どんなアプリでも絶対的に使う。
PCはいつ『おちる』かわからん品物、ちょっと手が止まったときには必ず保存。
メニューなんて遠すぎる。
- CTRL+C, CTRL+V。
要はコピペ。
- これは、死ぬほど使う。
使わないステージを思いつかないくらい、よく使う。
- CTRL+X。
切り取り。
- いわゆるカット&ペースト用。
消しすぎを嫌うから、コピーペーストよりはちょっと使用率は落ちる。
- CTRL+Z。
いわゆるUndo。
- 特にお絵かき系での使用率が高いショートカット。
文章での『バックスペース』や『カーソル移動&削除』と同じ世界。
- ALT+TAB。
窓切り替え。
- これもまあ、よく使う。
マウスを使わずにアプリ切り替えするには、これが手っ取り早い。
このあたりまでは外せないかなぁ。
・・・先の記事と比べると、CTRL+X が独特か。
逆に CTRL+A は上がってないね:これは使わないことはないけど、そんなに頻繁って感じじゃない。
ご意見などがあれば。
- ショートカットキーは、使わない人はまったく使わないですね。まあ、使いやすいほうを使えばいいと思います。ただ単に、友瀬はこうだ、って感じで。
ショートカットを使うメリットは、手をキーボードホームポジションからほとんど動かさなくていいっていうところだと思います。バタバタ文章を打つ人だと、マウスに手を伸ばす必要がない分圧倒的に速いんじゃないかと。
逆に、どこかから参照してくるときはマウスのほうが早いかもしれませんね。 -- 友瀬%管理人。?
- CTRL+C CTRL+V なんぞ使ったことないっす。つか、存在すら知らんかった。いや、コピペは自分もやりますが、私的には右クリックの方が早いと思うけど……。 -- CiAN?
- CTRL+C CTRL+V まで、右クリックで操作する人がいて、違和感を感じてショートカット教えたんですよ。そうしたら「何でそんなめんどくさいことするの?」 え? -- 小花幸多?
- 新スピード:『微速』を定義。
- 戦闘システムに白兵戦追加。
- ネウロイ。
- ネウロイvs通常戦闘機で、『絶望』を味わうためのルール。
一応『小さいネウロイなら通常兵器でも倒せる』という公式コメントに従って。
- プレイアビリティを考えて、ウィッチvsネウロイでは余計な処理をいれないようにしています。
ここまで、基本ルールへの最低限の拡張部分。
極めて、まじめに。
以下、オプションルール。
ここにくると、『まじめにふまじめ。』な部分も(笑)
- 広域シールド。
- 近くの射撃を強引に遮る。
ストーリー中まま見られる『味方機を守る』ためのルール。
- 魔力嵐。
- 重火器。
- 火力はあるけど、ホバリング状態でないとまともに撃てないデメリット。
もちろん、リーネ&サーニャのためのルール。
- ドッキング/分離。
- 肩車したり、墜ちる味方を拾ったり。
人によっては『味方を敵めがけてぶん投げ』たり(笑)
- 離着陸。
今はどうやって『音速を超える』かを検討中。
一応草案はあるけど、それだけだとちと『音速』には足りない感じなので。
ただ、ゲーム中にそんなに速度を出すと『ゲームエリアから飛び出る』ことうけあいなので、
離着陸ともども『あるけど使わない』ルールになりそうな気はします(^^;;;
逆に、今の段階で『たぶん実施しない』に分類した項目。
いずれも時間があれば考えるけど、たぶん無理。
- 小説版スオムス時代のキャラ関連。
- 単純に、イラスト労力。
アニメ版と小説版両方を描くのは厳しいし、どっちかと言われたらやっぱりアニメのほうが無難でしょう。
- スオムス時代だと『爆撃』系のことも考えないとならんのも問題。
そこもちと苦しい。
- 大型ネウロイ。
- アニメ版となると、本当は作らなきゃいけないんだけどね〜。
元ゲームのデザイナーが『近いうちに大型機のルール出す』みたいなこと言ってるんで、それを待ったほうがいいのかな〜、なんて感じで。
- ただまったくないのはさびしいので、専用シナリオ&特別ルールは作るつもり。
- ウォーロック。
- メカ、描いたって楽しくない(違)
- 真面目な話『ウォーロックvs多数のネウロイ』みたいなのは元ゲーム的にちょっと難しいので、どうするか思案のしどころ。
ご意見などがあれば。