昨年との比較 †
ものすごく雑な言い方をすると、
『去年とほぼ同じ、素材アイテムを集めて限定装備を作る』イベントと、
『新規クエスト:複数の小型クエを束ねた長編クエスト』とがありました。
限定装備作成まわり。 †
基本的な内容については去年のレポートを見ていただくのが早いと思うので、まずはそちらへのリンク 。
去年との差として、素材数種類、作れる衣装装備数種類が追加されています。
一部の素材はイベントで稼いだポイントで交換獲得できるのも、去年と同じ。
ポイントで交換できない、討伐でしか得られない素材があるのも、去年と同じ。
作成できるものには、新たに「メロリンカード」「堕メロリンカード」が増えています。
武器用カードで、装備の精錬値1につき、メロリンカードだとATK+10、堕メロリンだとMATK+10。
カード1枚で+70とか来るのは悪くなさそうではあります。
新規:長編クエスト †
新規クエストについては、すでに報告済のこちら を見ていただくとよいかと。
クエストをクリアすると、イベント限定の中段装備1つを得られます。
ちなみにこのクエスト、「王女メア編」と「魔女ジラント編」とがありまして。
1つのアカウントではどちらか一方のルートしか選べません。
そしてもらえる中段装備も、それぞれのルートでモノが異なります。
この中段装備、素材アイテムを使ってエンチャントすることもでき、それによってアルカナ系のカードが付く可能性があるのも売りになっています。
というわけで、友瀬の状況。 †
とりあえず、殴り・魔法アカウントそれぞれについて、長編クエストをクリアしました。
で、そのクエストで得られた中段装備のエンチャントチャレンジ。
殴りアカウントではさやか向けの「ジュデックス強化」、魔法アカウントではクルセ用の「レイオブジェネシス強化」を入れました。
あとは、昨年度も作ったメロンヘッドフォンをもう1つ作りました。
集めたポイントは、上記のエンチャントと、メロリンコイン交換用に使用。
そのメロリンコインを使って、昨年度作ったメロンブックに「暴走魔力」をエンチャントしました。
だいたいそんな感じかな。
その他雑感 †
新しい要素が増えていて、単なる使いまわしになっていないところは評価しますが。
イベントの骨格自体が変わっていないので、昨年も書いた、以下の3つの不満点に今年もハマっている気がします。
『素材が「一切取引不能」』『ポイント交換で入手できない素材がある』『ドロップ率が渋い。』
一応、新規の素材については、このうちの『ドロップ率が渋い』を多少改善しています:
ボス系を倒すと確実にドロップするようなものがあるので。
ただ、本質的には改善につながっていないように思います。
特に、今回新規の「メロリンカード」「堕メロリンカード」。
興味を惹かれて作り方を調べて、こりゃダメだと早々にあきらめました。
どういうことかというと・・・実際の素材と必要数、入手条件を書けば伝わるんじゃないかな。
対象 素材 必要数 入手方法
メロリンカード ノービスエッグ 300 主にボス系ドロップ
スターマッシュルーム 500 イベント関連の敵どれでもいいので倒す
スウィートメロン 150 メロリンのドロップ
ちなみにイベントもほぼ終わりの現状までで稼いだ数をみると、
スターマッシュルームが、1アカウントで500個やっとくらいなので、ぎりぎり届くかな、くらい。
スウィートメロンが250くらいで、やや余裕あり。
ノービスエッグは桁違いで足りない:ボス狩を全くしなかった魔法アカウントで14個、少し回った殴りアカウントで40個。
一応スウィートメロンはポイント交換でももらえるのでまだましですが。
スターマッシュルームもスウィートメロンも、他の交換でも多数求められるんですよ。
・・・「取引可能」アイテムなら、まあわからんじゃないレベルだと思いますけど。
取引不能なんだよね、これらは。
経験上、素材を残しておけば、来年同じイベントをやってくれれば、多少は再利用できますけど。
それでも上述のように、ノービスエッグについては「桁違いに足りない」ので、なんとも、という感じです。
また、長編クエストについても。
2つのクエスト+それぞれのルートごとに専用アイテムを設定しておきながら、1アカウントではどちらか一方しか選べない。
これもストレスが溜まりますね・・・
ご意見などがあれば。
お名前:
前提知識 †
今回のクエストでは、ストーリー展開に迷ったら一度会場に戻って
メアに話しかけて『激突!スウィーツコンテスト(ストーリークエスト)』選択することでおおよその場所に転送してもらえます。
困ったときはこれで復帰。
納品で求められるアイテムの一覧 †
アイス 20個
ココナッツの実 2個
敵ドロップ。パーメットタートル(亀島系)、ガラパゴ
ハニーパンケーキ 2個
以前のイベントで大量に配られたのを残していれば楽。
モスコビアのクエスト『泣き虫のミハイル』の報酬でももらえる。
またこのクエストを終えていれば、関連NPCで作成もできる。
ハーブ蜂蜜茶 3個
料理作成でもよいが、MDサラの記憶をやればドロップでもらえる。
パイナップル 3個
氷片 20個
カルーニャミルク 1個
▼第一章
▲第一章
イベント会場内 グローザ。「メア陣営」選択。
イベント会場内 メア『激突!スウィーツコンテスト(ストーリークエスト)』選択
以降、何度かこの「会場に戻ってきてはこのクエスト選択」操作をします。以降「会場内メア」とだけ書きます。
会場内を自力移動。(136,55) アルバイター
ラザーニャへ自力移動。ラザーニャ(192 266) ヴァニッリャ
自力で会場に戻り、会場メア
自動転送、クオッシュ
会場メア
自動転送先(甘露山 餡蜜寺) (218,67) 月餅師
討伐:『団子童 60体』
自分で狩場に移動する。実質コンロン↓しか選択肢なし。
討伐後、甘露山 餡蜜寺 (218,67) 月餅師に戻って報告
▼第二章
▲第二章
甘露山 餡蜜寺(217 119) 杏仁大師
以降、このマップ内のいくつかの厨房を回ってクエストをこなしていく。
討伐などで他マップへ移動したときは、会場メア経由で 餡蜜寺に戻ってくるかたち。
第一厨房 (129,120)のゲート内。配達3件を指示される
配達先1:ドラム修行僧
マラン島 (220,167): 船の→、マランエンチャントの→あたり。
配達先2:アサシンの修行僧
アサシンギルド(モロク↓↓→→のマップ、 205,296あたり)内にいる
配達先3:パティシエの修行僧
プロンテラ中央宮(324,197)。
座標だとわかりづらい:王宮内のパーティ会場、左上から行ける調理場に入ってまっすぐ。
第二厨房(279,168) のゲート内
討伐:『人面桃樹100体』
自分で狩場に移動する。実質コンロンD 1Fしか選択肢なし。
討伐後、自力でここに戻ってきて報告。
第三厨房(309,79)のゲート内
クイズが出されるので回答。以下答え。
アルナベルツ
丸太300
ミント
スノウアー
アオギリ
第四厨房(263,93)
第五厨房(145,175)
サイコロ勝負。運任せのハイ&ロー。
1個サイコロを振る→次に振るサイコロの目が1個目より大きいか小さいかを当てる。
確率勝負なので、運が悪くても2,3回チャレンジすれば突破できる
甘露山 餡蜜寺(217,119) 杏仁大師
同マップ (218,250) カカオ割の達人
自動転送。討伐:マップ内にいる木偶人形100体
専用マップでスキル使用不可。
オートスペルやホムによる討伐は可能なので、このあたりをうまく使うとちょっと楽。
▼第三章
▲第三章
会場メア
自動転送、スクオッシュ
2つの本の名前を告げられる。これは次のオスカーとの会話時に文字入力させられる。
自力移動、ジュノー図書館(341,203) オスカー
オスカーに何度か話かける。文字入力が2回あるので、スクオッシュから指定された本2冊の名前を順に入力
自力移動、プロンテラ中央宮図書室(パーティ会場内→↓にあるゲート内の奥)、困っている司書
討伐:『ライドワード:50体』
自分で狩場に移動する。マップはお好みで。
友瀬はグラストヘイム室内で実施。数は少ないが比較的マップが狭いので。
討伐後、自力でここに戻ってきて報告。
スクオッシュ(会場メア経由で自分で移動)
納品:次の3種類のアイテム。
『パイナップル 3個』
『氷片 20個』
『カルーニャミルク 1個』
自動転送先(甘露山 餡蜜寺) (218,67) 月餅師
甘露山 餡蜜寺(217 119) 杏仁大師
自動転送。転送先にいるメア。
討伐:3種類x20体ずつ。
討伐対象は転送されたマップ内にいる(姿は ボンゴン、ムナック、レッドべロス)
討伐後、自力で最初の転送先メアに戻って報告
自動転送、転送先にいる怪しい影
自動転送、転送先にいる杏仁大師
▼第四章(最終章)
▲第四章(最終章)
会場メア
自動転送、一本道を進んでいって突き当りにいる「怪しい影」
自動転送、転送先メアに話しかける。
そのマップ内のすぐ下に9体のNPC:パネル0001〜0009がある。
そのうち3つにイベントマークがついているので、それを選択して対応する操作を行う。
どのパネルNPCにどう入力するのかは、同マップ内の本を読めば書いてある。
以下、その内容。
パネル0001:右→左→左→左
パネル0002:左→右→右→左
パネル0003:右→右→左→左
パネル0004:右→左→右→左
パネル0005:左→左→右→左
パネル0006:右→右→左→右
パネル0007:左→右→左→右
パネル0008:左→左→左→右
パネル0009:右→左→左→右
パネル3つの全てを入力したら、同マップ内メアに戻って報告
同マップ内(147,276) メロン貯蔵区入り口に話しかけてMD作成。
MDに入る
MD内グローザ。イベント後敵4体出現するので倒す。
倒した後、再出現したグローザ。グローザ再び消える。
出現したシキナ
自動転送。グローザ。
会場に自動転送。メア。
補足コメント †
結構あちこち動く負荷の高いクエストですが。
次のような点で優れていて、比較的快適に遊べました。
自動転送が多く、行先に迷うことが少ない。
脱線しても、会場メアに戻って再転送してもらえるので、復帰が比較的楽。
面倒だったのは第二章の餡蜜寺内の複数の厨房をうろうろするところくらい。
同じマップ内については、移動先にマークがつくので、こちらも迷いづらい。
これは少し前のクエスト(バルムント邸など)から実施できているので新規というわけではないですが。
便利なのには間違いない。
まあそれでも、討伐の数とか、納品物が特殊だとか、面倒なことは否定できないですけど(^^;;
ご意見などがあれば。
お名前: