上記では一般的に『体力』と書いているところ、城プロでは『霊力』と名付けられています。
以下、その表現で。
霊力の自然回復量は? †
霊力は『5分に1点』回復します。
つまり自然回復量を機械的に計算すると、『1時間12点』→『1日288点』。
1か月では、以下のようになるわけです。
1か月の日数 | 霊力総量 |
28日 | 8064 |
29日 | 8352 |
30日 | 8640 |
31日 | 8928 |
月次任務はどんな感じ? †
機械的に表を書くと、以下のようなかたち。
任務名称 | 霊力消費総量 | 報酬 |
霊力消費 6 | 7200 | コマネ(7) |
霊力消費 7 | 8640 | ツバサ特 |
霊力消費 8 | 10080 | ツバサ&白泉x2 |
霊力消費 9 | 11520 | ツバサ&白泉x3 |
霊力消費10 | 14400 | コマネ(3)x2 |
霊力消費11 | 15840 | コマネ(5)x2 |
霊力消費12 | 17280 | コマネ(7)x2 |
上記を見ていてわかるのは、おおむね以下のような感じか。
- 1か月あたりの霊力総量と比べると。
「霊力消費7」と「霊力消費8」との間にボーダーラインがある。
- 特に日数が少ない2月を除けば、普通にプレイしていれば 8640点の霊力が自然回復するので。
それをきちんと消費していれば、「霊力消費7」はクリアできる。
- しかし「霊力消費8」は、自然回復だけでは到達できる可能性が低いことがわかる。
- 個々の任務の総量をよく見ると、基本的に「1440点」消費するごとに上のランクになることがわかる。
- 例外は「霊力消費9→10」で、ここは倍の2880点が必要。
自然回復以外での霊力獲得方法は? †
おおざっぱにいうと2つ。
「殿レベルが上がること」と「霊力回復薬や霊珠といった回復薬を使う」。
これを行うと、その時点での殿の最大霊力と同じだけの霊力が獲得できる。
殿の最大霊力は「殿のレベル」に起因するので、固定計算はできない。
以下、一応目安。
殿レベル | 霊力最大値 | 必要数(*1) | 備考 |
99 | 356 | 4.04 | 殿戦闘力が最大に |
106 | 360 | 4.00 | |
150 | 374 | 3.85 | |
200 | 391 | 3.68 | |
350 | 441 | 3.27 | 現時点での殿最大レベル |
(*1): 1440点を獲得するために必要な、回復回数
最大レベルになっていたとしても、1440点を得るためには、3回の回復では届かないことになる。
ちなみに、約3年プレイしている友瀬で、殿レベル176・最大霊力383。
レベルアップは「月1,2回程度」なので、自然回復だけで「霊力消費 8」を達成できる可能性はそれなりに低い。
回復剤を使って得られるものは? †
「ツバサ&白泉(一般的経験値)」か、「コマネ(特定レアリティのユニット限定の、大量経験値)」
正直、ツバサ&白泉はあまりうれしくない:経験値が少なすぎ、また通常のミッションでも「売るほど手に入る」ため。
コマネ(3)も微妙:これが使える対象の「レアリティ★3」のユニットは、プレイ序盤ならともかく、ある程度の戦力がそろった以降では戦力として採用されることが少なくなるため。
そうすると、回復剤投入するなら「霊力消費11」以上を狙いたい。
「霊力消費7」から5つ上、7200点の回復が必要となる:
殿レベル150で19.3回、殿レベル200で、18.4回の回復が必要。
ん〜。かなり厳しいかなあ。
補足。 †
ここまで書いてから思い出したんですが。
城プロでは、デイリーで「霊力を15〜100獲得」のおみくじっていうのがあります。
これを計算にいれてないわ(笑)
単純に考えて、1日平均で50点くらい、月で1500点くらい余計に回復することになるので、自然回復だけでも「霊力消費8」には届きそう。
そういえば、昨年10〜12月くらいの間、おみくじの結果記録してたので、近日中にそれも加味したまとめ追加しようと思います・・・やらないかも、だけど(笑)
ご意見などがあれば。