Windows 関連。
2018-11-18 (日) 18:15:33 (833d)
趣味でやってるもの、いろいろ。
構造化マネージャ †
松崎さんという方が提唱しているテキストフォーマットに『構造化テキスト』というものがあります。
『人間の目からは透明に見えるスペースとタブ』を利用してテキスト内にアウトライン構造を埋め込むことが特徴です。
それ用の『構造化エディタ Sted』というアプリも発表されています。
- 参考: Vector のページ
で。構造化マネージャは、構造化テキスト用のエディタです。
テキストエディタとしての性能はかなり貧弱です:基本性能としては「アウトライン構造」を作成・編集することを主目的とし、ハイレベルなテキスト編集は「外部のテキストエディタで実施」することを想定しています。
機能が貧弱なのも含めて、ヘルプファイルなしでも使えるかと思います(笑)
textpaster †
よくあるといえばよくある、「定型文字列をクリップボードにコピーする」Windowsアプリです。
もともとは友瀬がROでの便利ツールとして作ったものですが、機能的には一般的に利用できるので、こちらでも公開します。
そういう背景なので RO 的なサンプルデータが入っています(笑)
詳しいヘルプとか作ってないですが、そんなに難しいこともないと思います:起動後の「about」タブにある使い方を見てもらえれば十分かと。
txtxpaste
- V.1.01
- 起動時に「前回読んでいたファイルを自動Load」するように変更
- Save時にファイル既存の場合「上書き確認」するように変更
- V.1.01
ご意見などがあれば。
添付ファイル:



