日記/2014-04-28
2014-05-01 (木) 17:38:41 (2494d)
雑記:QBGカグヤ †
フォローアクション中。
4月末発売になった、カグヤについて。
AMAZON | 魔装剣姫 カグヤ |
---|
[+]→続きを読む。
[-]
カグヤは、既存データあり。
旧邦訳 魔術師/NOVAの "Figther Mage With Magic Sword"です。
コンポーネント的には、NOVA時代から魔法・魔剣とカード供給の多かったキャラで、 そしてHJ版恒例でこれらカードを本にインプリメントした形になっています。
データ的には『盾や防具がなくやや防御がもろい』分、
魔法&魔剣ですごい攻撃力、というキャラ。
運動性能もかなり高く、当時も強キャラの一角でした。
いわゆる世代間の判定差こそあれ、 今でもその攻撃力から十分一級品と思われます。
もうちょっと細かく書くと:
- NOVA時代の魔剣の性能は『突撃+3、オレンジ+2』でした。
- 上記がインプリメントされた結果、
カグヤの行動表上の修正値はオレンジで+5〜+3、突撃は+7(!)。
当てにくい攻撃ではありますが、とんでもないレベルといえます。
- 上記がインプリメントされた結果、
カグヤの行動表上の修正値はオレンジで+5〜+3、突撃は+7(!)。
- 魔法はFireball固定。
ただし、マジックポイントの回復がちょっと強化されており、 初期値10 を超えて獲得することが可能になっています。- Fireballは『消費したマジックポイントと同じだけ相手にダメージ』。
行動番号によって消費できるポイント量上限が決まっていますが、 行動36なら最大10、行動54なら最大20。
初期体力が10くらいのキャラが多いHJ版では、36&54がほぼ『一撃必殺技』といえます。- ちなみに、『行動26で最大3消費』というのが
地味に強かったりします。
『盾防御カウンターで3ダメージ固定で入れられる』と 考えれば、その怖さがわかるのでは。
- ちなみに、『行動26で最大3消費』というのが
地味に強かったりします。
- Fireballは『消費したマジックポイントと同じだけ相手にダメージ』。
細かいところですが、上段スイング・下段突きも武器を使わないようにマイナーチェンジされています。
特に怖いのは、マジックポイント(月の力)の上限撤回、ですね。
回復は一部の回避運動成功時に起こるので、
『逃げまわり』→魔法で一撃、ということが起こりうる。
正直どうかな、とは思ったのですが、
第二世代の『55ページで体力回復しまくり』を思えば、まあ妥協できる範囲、ですかね。
#裏返すと、体力回復能力がない相手には、カグヤの月の力上限無視は機能しない、でもいいんじゃないかと思います。
ご意見などがあれば。
- こちらのご紹介ありがとうございました、大変楽しく拝見させて頂いております!
実際に今朝方初めてカグヤと対戦したのですが、イズミで相手を振り回していたら1撃(36)で返されやられていたでござるな状況になってしまいました・・・トホホ -- 十里 2014-05-01 17:38:41 (木)
Link: LWネタ(791d)