日記/2010-12-30
2011-01-01 (土) 22:22:35 (3753d)
創作:2010冬:イベント関連メモ †
というわけで、初日メモ。
年末だから、3日目はいけないと思うよ(笑)
[+]→続きを読む。
[-]
以下、散文的に。
- 基本的・全般的な結果。
- 去年同様:年末のわりに、人はそれなりにいらっしゃいました。
ありがとうございました>To ご来訪の方々。- 実は、初動はかなり悪かったです。
普段だと基本的に人がこない14時以降の来訪者が多かったのが特徴的でした。
- 実は、初動はかなり悪かったです。
- 去年同様:年末のわりに、人はそれなりにいらっしゃいました。
- 『ろすと』関連。
- 新作『ワーウルフ』は、まあ例年通り。
バックナンバーは、かなり静か。
- 新作『ワーウルフ』は、まあ例年通り。
- Witches。
不思議なくらい、コンスタントに出る(笑)
初出の2008冬はともかくとして、それ以降は毎回ほぼ同数が出ているのが面白い。- 『ろすと』の場合新刊だから、それなりに出るのは『シリーズのファン・リピーター』がいると考えればわかるんだけど。
Witchesは既刊の継続頒布なので、出続けるということ==新規が多いってことなんだよね。 - 今回初挑戦の廉価版は、それほど需要なし。
やはり加工済みのほうが圧倒的に多い。
- 『ろすと』の場合新刊だから、それなりに出るのは『シリーズのファン・リピーター』がいると考えればわかるんだけど。
- その他:
- 去年に引き続き、気温面では楽だった。
- 今回、配置がホールの真ん中==メイン通路前。
朝の入場津波を、初めてみました(笑)- 人の波は約10分かかって解消しました。
- ネタ的な話。
- 会話が多かった年。
例年、来訪くださった方との間で多少の会話はあるのですが、今年は特に、多かった気がします。
結果、その中でいろいろ感じたこと・気づいたことが多かったです。
以下、そのあたりをちょこちょこと。 - サンプルについて。
サンプルをじっくり読んで、質問・ご意見をくださる方がそれなりに多かったです。
その過程で、サンプルにエラッタ適用していないことに気づきました(^^;;
補足しておかないと不親切なので、対応を考えます。 - 例年通りともいえますが:とにかくプレイ場所を探している方が多い。
一緒にプレイしてくれる知人がいない・いなくなったという方が多く。
オンラインでプレイするにもハードルが・・・という意見が非常に多い。 - LWシステムの『相手に本を渡し、自分はキャラシートを持つ』というのは、結構大変。
- 直接会っているところなら簡単だが、オンラインでは素直にはできない。
両方が所有していないと、手間==ハードルが増える。
- 直接会っているところなら簡単だが、オンラインでは素直にはできない。
- 選ぶキャラによって、勝敗が極端なのがつらい。
防御寄り同士だと、1戦に30分とかかかって、数をこなせない。
攻撃寄り同士だと、一瞬でカタが付いてしまう。
結果、何が楽しいのか、どうやって楽しむのかが、わからない。- とはいえ、攻略ネタを始めると、いわゆる『やばい』キャラ・行動の話になってしまうので、難しいんだよね。
- 面白かった質問:『けもなー(獣キャラ好き)の人、たくさん来ました?』
確かにワーウルフはそういう属性の人へのアピールはあると思いますが(^^;
さすがに『わたしは獣キャラ好きです』と主張してくださる方は、いませんでした(笑) - その他全般に:
友瀬に話しかけてくださる方は往々にして友瀬のサイトを見ており、そして『友瀬』だということを理解してくださっています。
感謝すべきことですし、まあ、ある意味で必然でもあります。
でも残念ながら、友瀬は全員のお名前を知っているわけではないし、Web(だけ)で名前を知っていてもその人の顔は知らないことが普通なのです(^^;;;
- 威張れる話ではないですが、友瀬、顔を覚えるのも割りと苦手です。
いちおー努力はしますが、さすがに初見〜数回程度の方だと、うまく会話がかみ合わないケースもあるかと思います。
ご容赦・ご了承ください。 - でもまあ、特徴的なことを見せてくださった方のことは、やっぱり覚えやすいです(笑)
最近だと、前回『一括』&今回不足フォローをくださった方は、覚えたと思います。 - そういう意味で、コンスタントにご利用くださる方は、それなりに顔を覚えています。
やっぱり名前はわからない方も多いですが(笑)
- 威張れる話ではないですが、友瀬、顔を覚えるのも割りと苦手です。
- 会話が多かった年。
こんな感じかな。
何かあれば、別途フォローします。
ご意見などがあれば。
創作:落描き:年賀絵。 †
気が向いたので、すご〜〜く何年かぶりの年賀絵ネタ。
あくまで気まぐれ、仕上げるかどうか不明。
[+]→続きを読む。
[-]
いちおー、ウィッチーズネタをやってる身だからね〜。
ウサギ年だしね〜(笑)
ご意見などがあれば。
- ○KNTさん。
それは『東方脳』というやつですね(笑)
まあウサ耳+長髪+ブレザーっぽい上着と重なる点は多いので、仕方ないところですが。ネクタイがないとか耳の前の飾髪の形状とかに、多少の差があります。 -- ともせ%管理人。 2011-01-01 22:22:35 (土) - ん〜、ぱっと見"○○ンゲ"かと思ったのは、私だけなのだろうか・・・ -- KNT 2011-01-01 15:35:27 (土)