友瀬的にあの記録シートには2つのメリットがあると思っていて。
- 後からのゲーム見直しに便利。
要は純粋な戦闘記録で、後日見る意味がある。
- ゲーム中、覚えておかなければならないことのメモ。
行動制限やアイテム状況などのその場での一時記憶。
一時記憶なので、後日見る必要はない。
個人的には上記前者の「戦闘ログ」は全キャラ共通で
「あんたはこれやった」「俺はこれやった」「結果に選択肢がある場合、どっちを選んだ」
・・・ということだけわかれば十分だと思う。
逆に後者の「一時記憶」については、いちいち紙に残さなくてもいいと思う。
『個別シート』と言っていたのはもともと、この後者の話:
シートは書き込み式ではなく、起こりえる状況枠を切っておいて、その上でマーカーをおいて表現すればいい。
そんなレベルを考えていました。
・・・ただ、結構面倒なのよ(笑)
言うは易し、実際に作る&動かそうとすると、問題が多くて。
具体的には、マーカーが結構いることになりそうなんだよね・・・
使いづらくては、本末転倒だし。
難しい。
ご意見などがあれば。
夏休みの本日、作業完了。
- 本誌データ → 完了。印刷量産済み。
- 表紙系データ → 完了。印刷量産済み。
- キャラクターシート表 → 完了。
- キャラクターシート裏 → 完了。
- 開発メモ → 完了。印刷済み。
- カード → 印刷済み。
ということで、この夏の新作は完成しました。
あとは友瀬が当日までに死んだりしない限り、現場にモノが積まれるでしょう。
これ以外に何か作れるかというと・・・前述のような感じで、ちょっと微妙な感じ。
ご意見などがあれば。