年度末はいろいろ忙しいのは世の常ですが、まあ相変わらずの感じです。
とりあえず、そろそろ夏のイベント向けアクションを始めないとな〜、というような時期ですが、
相変わらずそれなりに遊びの時間は確保しています。
近況的には、以下のあたり、か。
- RO。
- まあ、相変わらず。
昨年後半からこっちの『ホムンクルスAI作成』には、かなりの工数を裂いています。
- とはいえ、そろそろ一段落かな。
- ブラウザゲー:千年戦争アイギス。
- いわゆる『タワーディフェンス』げー。
リアルタイムパズル+RPGと思えばいいかと。
- 工数的には、艦これの代わりになった感じ。
艦これは、ゲームとしては正直微妙すぎて。
- 1スパンの回転が違うのが大きいかな。
- 艦これのゲーム性は『艦隊編成』や『建造の資材割当』にあるのですが、これのスパンがかなり長い。
また試行錯誤して解析するには不透明な要素が多い。
これらから『工夫してやった』的な感じを得づらい:1回試して次に確認できるのが1日後とかやられても。
- アイギスは、戦闘は約3分、それも自分の配置アクション次第なので、試行する甲斐がある。
- そういう意味では:艦これ自体には他プレイヤーとの協力・敵対のメカニズムはないが。
クリアのための情報交換という点に『他プレイヤーとの情報交換==wiki』の味があるかもしれない。
- アニメ。
- いろいろ見てましたが。先期は割と小粒だった、という印象か。
- とりあえず、ガンダムビルドファイターズは面白かった。
背景はともかく、王道バトルものの系列。
- ミライさんの次元覇王流は予想していましたが。
スーパーフミナはさすがに予想できなかった(笑)
- いわゆる『円盤が売れない』作品ですが、デスパレードはよかった。
おしゃれな地獄少女的な。
- 艦これアニメは、失敗がほぼ約束されていた作品(笑)なので。
まあ予想通りといえばその通りですが・・・それにしても、こー。
- あとはまあ、どんぐりか。
定番とはいえ、『現代〜近未来学園』+『魔法』+『エロ』の作品が目立ったかなぁ。
- 新妹魔王とか。ISUKAとか。
ややエロ要素は少ないけど、アブソリュートデュオや聖剣使いも同じ枠。
ご意見などがあれば。