なんていうのか、さ。
地デジ関連で数年がかりで派手な『公知』作業をしているじゃないですか。
それと比べると、国勢調査についての説明って弱いよね、って話。
某2chコピペ系のサイトでもちょっと話題になってたんですが、
国勢調査で実施される現象を端的に言ってしまうと、
『近所に住んでいる人に、個人情報全部預ける』ってことなんですよね。
いわゆる『向こう三軒両隣』的な近所づきあいがある地域なら、これでもいいんでしょうけど。
そういう付き合いがない人間から見ると
『自称近所に住んでいるよく知らない人がやってきて、個人情報よこせ』と言ってる形。
確かに、難しい事態だと思います。
で、一応今年の調査ではそのあたりは改善されていて、
『封書は封印可能』『郵送可能』になっている:
封書の住所を信頼すれば、いわゆる漏洩問題にはならない。
でも、そんなことって、どこでも宣伝されていないんですよね。
宣伝されているのかもしれないけど、少なくとも友瀬の目にはついていない。
調査票を見て初めて、そういう方法になっていると知った。
・・・『商売・企業の絡んだ地デジ』と単純比較しちゃいけないんだろうけど、さ。
これは、よくないと思うよ。
ご意見などがあれば。
- ○イッシーさん。
ああ、確かにそうですね。その視点では見てなかったです(^^;
思ったのですが、今回の国勢調査の場合、まがりなりにも日本在住しているのが条件なので・・・ある程度、日本語もできなければならない、という前提もあるのかもしれませんね。 -- ともせ%管理人。
- 外国人にもお願いしますと言っているけど、外国語での告知を目にしないですよね。 -- イッシー?
昨日昼食後、居間で、たまっていた録画TV番組を消化していました。
寝転がって見ていたところ、途中うとうととして・・・
ふと目覚めて、びっくりしました。
・・・なんだ?この状況。
- 腰から足先にかけて、部屋の隅においてあった毛布がかけてある
- 腰から太ももに寄り添うように、左右一頭ずつ、犬が添い寝している
・・・冷静に考える。
俺は、やってない。
親は、俺が起きている間に外出するのを見ている。帰宅は夜の予定だし、実際帰ってきている気配は無い。
・・・犬か?犬がやったのか?
確かに、ときどき毛布を引っぱりまわしてるのは知ってるんだけど・・・
体を起こしたら、犬たちも目を覚ましてじゃれついてきたけど、ちょっと置いておいて、念のため戸締りとか携帯とかを確認。でも、やっぱり誰も帰宅した気配がない。
さすがに気味悪くて、親に電話したら・・・
『ああ、そうでしょ。その子たち、やるよ。』ときた。
そのときは電話だったので簡単にだけ聞いたんだけど、曰く。
- 親の習慣を見ていて、覚えたらしい。
- 親は自分が昼寝するとき、親自身に毛布をかけて寝るらしい。
- そうすると、犬たちも毛布にもぐりこんできて、親の足元に添い寝するらしい。
- 自分たちへの毛布のかかり具合も、結構加えて引っぱって調整するらしい。
・・・すごいもんだなぁ、と。
ご意見などがあれば。