ゲーム:東方幻想連鎖
というわけで、東方幻想連鎖。
「東方」という名前で、極弾避けで有名な同人サークル・「上海アリス幻樂団」を連想する方もいるかと思いますが・・・
この「幻想連鎖」は、OHBA堂という別サークルが作ってる「ぱちもん」です(笑)
こちら→http://park14.wakwak.com/~ohba/thpm/
一応「東方プロジェクト」での登場キャラをつかってますけど、いわゆる二次創作っていうやつです。
どんなゲームかというと・・・弾幕型対戦型シューティング。
ゲームとしての感触は・・・格闘やジャンプを排除したバーチャロン、って感じが近いかな。
- 視点は、サイキックフォース風。
クォータービューで、キャラは空中浮遊。
サイキックフォースとの違いは、マップ上に障害物がある。 - 操作はレバー+3ボタン。
ボタンはシューティングゲーム的な配置で、「メインショット」「サブショット」「ボム」。- メインショット。バーチャロンでいうところの右ショット。
装備段数多、リロード時間小。連射性能が高いが、相殺されやすい。 - サブショット。バーチャロンでいうところの左ショット。
相殺性能は並み。ホーミング性能が高い傾向がある。 - ボム。バーチャロンで言うところのセンターショット。
威力・相殺性能共に大、障害物も貫通。ただし、段数&リロードに苦戦。
- メインショット。バーチャロンでいうところの右ショット。
ちなみにこれらは、ボタンの押し方でそれぞれちょっと特性が変わったバリエーションとしても撃てる。
ボタンをちょんと短時間押すと、弾は散布的&遅速で飛んでいく。地雷的・防御的な使い方。
ボタンをしっかり長押しすると、弾は高速&直線的に飛んでいく。
加えてボタン3つ同時押しの「ファンタズマゴリア」という大技も。
シューティングゲームのステージボスみたいな、驚異的な弾幕を一定時間ばらまくようなもの。
さすがに無条件では使えず、戦闘中に拾うアイテムでしか補充できない。
敵の攻撃は「見切って回避」「障害物で防御」「上位武器で相殺」という感じで阻止。
こちらは逆に、ボムやサブショットで障害物の影から敵を追い出し、メインショットを叩き込む。
もちろんキャラによって性格差はあって、それなりに戦略も異なりますが。
個人的に、あんまり見たかんじのないゲームで、結構おすすめ。