日記/2007-01-02 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 日記/2007-01-02 へ行く。
- 1 (2007-01-02 (火) 18:24:20)
- 2 (2007-01-02 (火) 18:51:17)
ええと、では整理しよう。
自律索敵における、優先度にかかわる要素。
- 「より多くの敵に囲まれている」味方を助ける。
- ユーザーが指定してした「敵種別ごと優先度」の高いものから。
- 「ボスと同時攻撃」指定されている敵で、ボスが殴っている敵は、更に高い優先度。
この場合、無視指定してても攻撃。
あ〜・・・ってことはこんな順番かな?
- ボスと同時攻撃指定&ボスが攻撃している。
- 種別優先度7以上で、味方を攻撃している敵。
- 複数いる場合、より近くにいる敵。
- より多くの敵に囲まれている味方の救助的攻撃。
- 複数いる場合、より種別優先度の高い敵。
- 複数いる場合、より近くにいる敵。
- 味方が攻撃を受けていない場合、フリーの敵。
- 複数いる場合、より種別優先度の高い敵。
- 複数いる場合、より近くにいる敵。
で、「手加減モード」は、上記のいずれにも反映される。
つまり、手加減モードではどんな自律索敵対象でも、一定時間攻撃したら無視する。
優先度ゼロは、自律索敵においてはその敵を完全に無視。
例外は「ボスと同時攻撃指定」の場合のみ。